愛のない人生

愛のない人生を過ごしてきたことに気がつきました。

 

母には愛されていると思いたかったし、

父も家族を大事にしていると思いたかった。

 

けれども、どれも幻想でした。

 

母は私を愛していたというよりも、

理想の家族や理想の子供を愛していました。

 

私自身を愛してなかったように思います。

私が外でそれらしく振舞うことを求めていました。

私が成功することを求めていました。

 

けれど、私のためではありません。

そうすることが、母の理想の子供像だったからです。

 

私の私自身の求めることには全くの無関心でした。

それは、母が求める私ではないから。

 

理想の服を着せ、理想の学校に通わせ、理想の家に住まわせ、理想の職業に就かせる。

母は本気で、それが私の幸せだと信じているけれど、それは結局、母の幸せであって、私の幸せではないです。

 

母の望むことをできなかったり、嫌がったりすると、決まって母は私にそっぽを向きました。

罰を与えるつもりなのでしょうか。

 

母の思い通りに私が動かないと、

「わかったわ。思い通りにしなさい。

そのかわり一切手助けをしませんからね。」

という具合に。

 

そして、私が困っていても本当に気持ちの面で何も助けてくれはしません。

たまたま、私が考える方向に物事が上手いこと進んでも、結局は母の手柄になるだけです。

 

わたしは母の愛に支えられて生きているような幻想を抱いていました。

 

けれど、親の無償の愛を受けることはできなかったのです。

ギブアンドテイク。

 

私の母が、私に求めているのは、ギブアンドテイクな関係にいつしかなっていました。

 

母は耐えられないんだと思います。

もちろん、当たり前だと思ってはいけないことは、沢山あると思います。親子の関係でも。

 

けど、無理して偽りの支援をし続けて、見返りがないと親が子どもを攻めることより、理不尽なことはないと思います。

親の方が苦しくなって、子どもを、愛せなくなるくらいなら、

無理な支援はいらないと思います。

 

そんなことより、私の気持ちを汲み取って欲しいし、私の気持ちを大事にしてほしい。

親ができる精一杯の愛情は、上手いレールの上に乗るようムチで子どもをしごいたり、

無理なレールに乗せるために大枚をはたくことじゃないと思います。

 

そんなことより、子どもが自分の人生のレールを敷くのを暖かく見守って、

子どもがレールのための鉄くずや木を集め、疲れて帰ってきても暖かく迎えてくれて明日からまた頑張れると思えるような、

暖かい家を、家族がまっている暖かい家庭を親は子供に与えればいいだけだと思います。

 

成功するには子どもの時から親の支援が必要な分野が多いのは事実だと思います。

子供にできるだけ多くの選択肢を与えてあげるのも親の役目だと思います。

 

けれども、成功することより、なにより。

子どもが充実した人生を送れるように、暖かく包んであげるのが親の役目だと思います。

 

もう、私は大人です。

けれども、それでもまだ、親という存在、母という存在に苦しめられる日々です。

望んでいるレールからはみ出してはいけないプレッシャー。はみ出してしまった後、自分はまだ成功していると母に思わせなくてはいけない、偽りの自分。

 

本当に私として、私自身として。

成長しろという前に、私であることを受け止めてくれる、母に出会いたかった。

 

認めたくなかったけど、母は私の望んでいるように、私を愛してはくれませんでした。

 

 

 

 

このままだと

わたしはこんな人生を歩むために生まれてきたわではありません。

 

このままだと、わたしのなかのわたし、

わたしという人格が死んでしまう。

 

やりたいことも分からない、やりたいことをやる気力もない。

喜びもない楽しみもない。

 

喜びや楽しみを感じる感情もない。

 

このままだと、本当に私という人はこの世の中から消えてしまう気がする。

 

どうすれば、主導権を握れるんだろうか。

どうすれば人生の主導権を取り戻すことができるんだろうか。

 

 

何に喜びを感じ、何に楽しみを感じ、

何を求めているのか。

 

それが分からない。

したいことが見つからない。生きている理由が見つからない。

 

だからといって、終わりにしたくない。

けれど、どうすればいいのかわからない。

 

何をしたいかわかっても、口臭が気になって何もできないかもしれない。

 

何か楽しいことをした先に何があるかも分からない。

ただ、自分の人生を生きる、それをしたいだけ。

 

それなのに、なんでこんなに難しいんだろうか。

何がしたいか、分からない。

 

自分のことが分からない。

もう誰にも邪魔されたくない。

邪魔しない人と過ごしたい。

 

否定されたくない。

否定して欲しくない。

 

私は私の人生を、私の感情を通して楽しみたい。

ただそれだけなのに、何もできない。

 

どうすればいいのかわからない。

動くことができない。

 

 

拭えない不信感

どんなに、親しくなっても人に対して、どうしても不信感が拭えません。

 

この人は私をいつか裏切る、この人は私を馬鹿にする、この人は私を利用しているだけで本当は私を好きではない、この人は信じられない。

 

 

どんなに、長く関係が続いていても、むしろその関係が長くなれば長くなるほど、

心の奥底の人に対する不信感が、

潮が引いて海底の岩が現れるように、くっきりと形を表してくるんです。

 

私自身は人を信用できないと思っているし、実際に、人から信用できないことをされることも多いです。

 

ですが、私はそこから、信用できない人との関係を断ち切ることができません。

 

そもそも、人を信用していないから、

実際に信用できないことをする人でも、ほかの信用するに値する人と同じに見えるからです。

 

信用すべき人がどんな人か、人を信用したことがないからわからないのです。

 

自分に対する誇りという感覚をだんだんと取り戻して来たという感覚はあります。

 

そこから、もう一段階ステップを上がり、

人全般に対して拭えない不信感を払拭する。

 

そういうことをできるようになりたいです。

 

私がいろいろなことに悩んでいる原因は、

根本的な原因は精神不安定な母親と、

家庭に無関心な父親、

そこから作り出された私という人格からくる日常生活の問題からだと思っています。

 

無用な観測は必要ないですが、

少しづつ、ベターになっている。

実際そんな気がしています。

 

 

ぶたれる恐怖

わたしの対人恐怖の根底にあったのは、

ぶたれる恐怖ななではないか…と思っています。

 

これまで、臭いが気になって嫌われる…とか、否定されるのが怖くて…とか、いろいろ理由を自分なりに挙げてきました。

それぞれ、それなりにしっくりくる部分があって、納得してたのです。

 

ところが、ふとYouTubeで、

イギリスにある暴力的な子供のための更生施設の動画を見て、

あ、わたしも暴力的な部分があった、と思い出しました。

 

友達のカバンを引っ張ったり、友達を叩いたり。それで、嫌がられてたんです。

怖いよー。っていわれてた、しかも中学生のとき。

母親にも、暴力的なことしないで!とかいわれてた…って思い出したんです。さわぐようなことした記憶はないけど、そういわれたのは覚えてます。

たぶん、物を置く時に凄い勢いで叩きつけたとかそんなんだったかなと。

 

動画をみていたら、施設の職員が子供の暴力の原因は親にあるって言ってました。

 

これまで、私はとんでもない生きづらさや、私の人生が私のものでないような無力感、喜びのない人生観などに、悩まされてきました。

そのなかで、いろいろな本を読み、今の生きづらさは幼少期などに受けた、親からの影響によるところが大きいというのはわかりました。

 

そういうこともあり、動画で暴力的な子供について、親の影響と言ってたことに、深く納得したんです。

 

それで、母によくぶたれていたことを思い出しました。

幼い頃から、家に帰って寝るだけの父。その後の単身赴任で、家に父の姿があったことをほとんど覚えていません。

母は私を打ちたい放題でした。

傷跡ができるほど打ちませんが、私の心を支配するくらい頻繁にぶたれていました。

 

母にとっては、とんでもなく聞き分けが無い子供だったんでしょう。

幼稚園へ行った時、先生が物を取ろうとして手を挙げた瞬間、ぶたれると思って頭を抱えたことがありました。

 

今なら虐待の兆候なんて騒がれるかもしれませんが、当時はそこまででもなく。

そういうことを思い出すと、私は母にぶたれることをおそれ、それによって激しく支配されていたんだと思います。

 

よく、往復ビンタするからね、と叱られ、実際に私はよく往復ビンタされていました。

もちろん、父が帰ってこない家の中で、母と私の二人っきりのなか。体格も今でも母より小柄ですし、精神的にも肉体的にも抵抗ができないなか、往復ビンタの毎日。

母は口が達者で、叱るときもずーっとしゃべっていました。

そんなんが毎日続いて、怒られてる内容も、毎日同じ。

あんた!どうすんの!といわれ、何も答えられないと、叩かれる。

 

往復ビンタされるのが怖くて、点が悪いテストを隠したりしてました。

それが見つかってまた往復ビンタ。

 

ビンタで支配された教育でした。

恥ずかしながら、高校生までずっとそう。

いっそのこと、不良の高校とかに通っていたら、母から逃げれたかもしれません。

 

けれども、私は小学校から高校までのエスカレーター方式の私立に通い、ほかに世界を知らないまま。周りには問題のない同級生ばかり。バイトも禁止。

家に一目散に帰るような同級生ばかりのなか、私の居場所はやはり家しかありませんでした。

 

そんな生活のなか、やはりわたしは適応障害となっていました。

周りとうまくやっていけないのです。

わたしが私でない感覚、というかこんなわたしはわたしじゃない、という感覚を毎日抱えながら、家に帰れば母から毎日同じ内容の説教。

ヒートアップすると、叩かれ、怯える毎日。

 

そんななか、わたしは叩かれる恐怖というのを、植えつけられたと思います。

 

動画を見たのがきっかけで、それがなぜキッカケになったのか、昔のことを思い出したからだと思います。

 

もう、誰にもぶたれることはない。

そう確信できたんです。

人に対する怯えがすーっと消えるようでした。

 

もう、ぶたれない、叩かれることはない、ビンタされない。

もう怖くない。

戦える。逃げれる。非難できる。

 

私は武器を手に入れた。

もう、誰かにぶたれると怯える必要は無いのです。

 

そう考えると、頬の感覚が鮮明になってきました。

滞っていた、頬の血流が流れていくのを感じ、頬に風を感じました。

 

 

 

 

 

感情を出すこと

これまで、母からはじまり、いろんな人から否定され続けてきました。

 

馬鹿にされ、笑われ、否定され。

そうしたなかで、受け入れられ、肯定されることに違和感を覚えるようになり。

どんどん、人に否定されることに逆に安堵を覚えるようになり。

 

肯定される自分が受け入れられないようになった一方、本当は肯定されたいと強く思い。

他人が肯定されるのを見ると、ひどく不快でまた私も他人を否定し続けてきました。

 

無意識だった。けど、私が許されないのに、あなたが許されるなんてこと、あっていいわけない。心の奥底でそういうフローができあがっていました。

 

母から受けた否定。それが、私の人格を形成し、人との関係を否定で結びつけました。

肯定的に受け入れられない。肯定することって、私にとっては胸くそ悪いこと。

 

小さい頃は良かったと思う。母が支配権を握ることが、その支配に服従することが生きることだから。母がいなくなると死んじゃうもん。

 

常に私が悪いと思っていました。こんなにたくさん叱られて、怒られて、ぶたれるのは、私が間違った考えや間違った意見を持ってるから。

そして、間違った感情を持ってるから。

楽しそうにピアノを弾いていたら、母が私を椅子から叩き落としたり、やりたくもないお受験の勉強を泣きながらしたり。その時から既に人の顔色を伺っていたと思います。友達は好きにやっていいよと言うと、自由にできるけど、私はできなかった。

自由ってなに?怒られるの?私の感情を感じることは、なかったかも。

それでも、成長するにつれ自我が出てきた。そんな時、母はヒステリックに私のことをこき下ろした。

自我が出てきて、もうコントロールできない私を、母はコントロールしたくて、必死に叱りつけて、怒鳴りつけて、否定し続けた。そして、母も精神病になった。わたしも、たぶん前からだけど、もっとおかしくなった。

 

わたしの感情は出したら、母のヒステリーを引き起こす。私が好きなことをちょっとでもしたら、そんなことして母は心配だよと泣き出す。

喜怒哀楽をありのままに表現したら、人から攻撃される。好きになったら悲しまれる。

 

だから、わたしは本当の感情を心の奥底にしまい込んだ。感情の指標は周りの人。周りの人が楽しんでたら楽しむ。悲しんでたら悲しむ。

 

そしていくうちに、私の魂の叫びは、感情の灯火は消えた。

 

今の体の症状は、体が心がそして魂が限界を超えたって、表現してる気がする。

私として生まれてきた。私として生きて!っていってるんだとおもう。

 

そうだとしたら、もう10年もいい続けてる。

 

私の事を私に委ねたい。

そう思う。

 

 

 

 

 

 

 

安心感の欠如

何を言っても受け入れられる安心感がほしい。

 

幼い頃から、母が気にいることしか言うことができなかった。

 

小学校に上がる頃には、赤と青だっちが好きか、質問した子の顔色を見て決めたいた。

 

あ、赤かなぁー?

機嫌が悪いと思ったら、あ!やっぱり青だった!

 

優しいっていえばそうだけど、自分が何が好きか全く分からなかった。

 

本で読んだ。

人間関係は自分を表現して、自分の立ち位置を明確にすることで発展していくって。

 

表現できないんだもん。自分で自分の気持ちがわからなかったんだもん。

仕方ないよ。

 

けど、最近やっとなんとなく、人の顔色を考えずに、自分の感情が先に出てくるようになってきた。

 

なんとなく、それができたら、あとちょっとだと思う。

 

 

最近の悩みは、彼氏がわたしの口臭を気にしだしたこと。さすがに鈍感でも気になってきたみたい…。

悲しいな。